アイディア実現とビジネスへの具現化「Business Link」
もくじ
Business Linkとは
事業創造・協業・連携を生み出すきっかけ作りの場
地域に根ざした企業(協創パートナー)を軸にしたオープンイノベーション企画。
ここから生み出される事業協創や協業をフックに新たなビジネスやアイディア、研究シーズの実装や実現の好循環を生み出します。
スタートアップ育成を含めた新規事業や協創コラボを創出し、産産連携・産学連携で地域経済全体の活性化や発展を目指します。

原石発見 + 協創実現 + 事例発信
化学反応が起こりやすい多様な環境で
独力では解決困難な各社の抱える社会課題、環境課題、地域課題、SDGs、カーボンニュートラルなどの課題解決をオープンイノベーションで目指します。

Business Link始動
はじめに
長岡市は、2023年10月からオープンイノベーションで課題解決型の事業協創、新規事業創出などを目指した取り組みを開始いたしました。
本活動では、産業振興や産学連携の場でもあるミライエ長岡NaDeC BASEを開催場所とし、新しい技術やビジネスアイディアを持つ企業や独特の感性と若い発想力を持つ学生と、地域に根ざした協創パートナー企業を軸としてつなぐ事業協創の機会を提供します。
NaDeC BASE 長岡ビジネス連携プラットフォーム「Business Link」始動 (2023/10/16)

今回の主なイベント内容
- Business Link オープニング
- Business Link(第1回産産連携プレゼン)
- 懇親会
今回登壇された課題・アセット提示の協創パートナー企業は以下の2社で、それぞれの解決提案企業は以下の3社です。(社名より各社HPへアクセスできます)
協創パートナー:株式会社INPEX
石油・天然ガス、その他の鉱物資源の調査、探鉱、開発、生産、販売及び同事業に付帯関連する事業、それらを行う企業に対する投融資等
- 1社目提案企業:グローカルマーケティング株式会社
マーケティング支援事業、人財採用・育成支援事業、トキっ子くらぶ事業など - 2社目提案企業:株式会社USEN-NEST HOLDINGS
グループ経営戦略、店舗サービス事業、通信事業、業務用システム事業、コンテンツ配信事業、エネルギー事業等



第1回産学連携プレゼン
Business Link(第1回産学連携プレゼン)を開催 (2023/11/15)

今回の主なイベント内容
- Business Link(第1回産学連携プレゼン)
- ネットワーキング
今回も協創パートナー全9社20名の方を軸に、提案学生3組5名含む約30名強が集まった初の学生プレゼンでした。課題テーマは以下の岩塚製菓様、メディック太陽G様の2社から、アイディア提案3組は長岡大学、長岡造形大学の学生達でした。地元有名企業を前に、若者らしく正々堂々の長岡らしさを織り混ぜた素晴らしいアイディアを披露したピッチでした。
第2回産産連携プレゼン
Business Link(第2回産産連携プレゼン)を開催 (2024/02/09)

今回の主なイベント内容
- Business Link(第2回産産連携プレゼン)
- ネットワーキング
今回も協創パートナー全9社の方を軸に、提案企業4社を含む計 名が集まったプレゼンでした。課題テーマは以下の日本精機様、北越メタル様の2社で、なお解決提案4社はKENKEY様、ソラコム様、スタールアーツ様、ネオス様でした。地元を代表する企業の課題に対して、ヒントや気付きになる素晴らしい解決提案をご披露いただきました。
協創パートナー:日本精機株式会社(新潟県長岡市)
事業内容:四輪車用・二輪車用・汎用計器類/OA・情報機器操作パネル/空調・住設機器コントローラー/高密度実装基板EMS等の製造、販売、他
課題テーマ:
・2D簡易マシンガイダンス「●●●●●●」の拡販
・●●●●など耐環境パッケージング技術の応用
- 1組目解決提案者:株式会社KENKEY(東京都千代田区)
- 2組目解決提案者:株式会社ソラコム(東京都港区)
協創パートナー:北陸メタル株式会社(新潟県長岡市)
事業内容:銑鉄、鋼材、鋳鋼等鉄鋼一次製品、鉄鋼二次製品、非鉄金属、合金鉄、鉄鋼構造物、各種機械器具の製造、加工および販売、他
課題テーマ:会社●●度の向上(新●●用、P●R改善)
- 1組目解決提案者:株式会社スタイルアーツ(新潟県長岡市)
- 2組目解決提案者:株式会社ネオス(新潟県長岡市)



Partner








