"JavaScriptをONにしてご覧ください"
カラフルな三角模様 カラフルな三角模様
カラフルな三角模様 カラフルな三角模様

NaDeCイベント

Event

HOMENaDeC BASENaDecイベント【学生向け】就活・自己PRのためのセミナー開催!

【学生向け】就活・自己PRのためのセミナー開催!

開催日時(期間) 2025年11月9日(日)

企業が「お!」と思う自己PRをつくろう!

「就活の自己PRや志望動機に何を書いていいか分からず、困っている」
「就活で自分の話をしないとだけど、自分のことをうまく説明できない」
「やりたい仕事が特にないことに、引け目を感じている」

という、高校生・大学生の方も多いのではないでしょうか。

進路指導の先生やキャリアセンターの方に就活の相談をしている人もいると思います。でも、正しい文章の書き方や面接の方法は教えてくれても、「自分らしさ」を反映させたエントリーシートの書き方や、就活の方法はなかなか知る機会がないのではないでしょうか?

そこで、就活を控えている学生や転職活動をしている若者のみなさんに向けて、「自分らしさ」を見つけて就活に生かすためのワークショップを開催します!
「自分らしさより会社に合わせる」ことが主流だった時代もあったと思います。今でもそういう企業もあると思います。もちろん、そういう環境を望む人もいて、それはそれで正しい選択です。

でも、自分らしさを押し殺したまま長期的に働くのは辛いし、「自分はなんでここにいるんだろう?」と疑問を抱えながら過ごすことになってしまいます。だからこそ、就活の段階から「自分らしさ」を出して選んでもらい、そしてこちらも自分らしくいられる企業を「選ぶ」方が、後々の幸せや納得感につながるはず。

今回は、自分らしさを見つけて、就活やエントリーシートに反映させる方法をお伝えします。真面目で正しいだけの文章より、あなたのキャラクターが見える「魅力的なエントリーシート」が書けるようにサポートします。自分の価値観や興味を言語化したい人、就活や進路選択の手がかりを見つけたい人は、ぜひお気軽にお越しください。

● ワークショップに参加することで…

・自分たちの会社の”らしさ”を伝えることができるようになる
・学生や求職者が知りたいこと、見ているポイントがわかるようになる
・求人情報を整理することをきっかけに、自分たちの会社のあり方を見直すことができる

本ワークショップにご参加の方は、12月6日(土)15:00-17:00に開催する学生との交流発表会にもご参加いただけます。
実際に学生の声を聞き、採用のヒントをえる機会になります。こちらに興味のある方もぜひお越しください!

● こんな人はぜひ来てね

・エントリーシートがうまく書けない
・親や先生から「ここに行ったほうが安定」などと言われて悩んでいる
・PRできるような課外活動の実績などがない…と思っている
・他の人と自分の違うところ、個性を考えたい
・自分の言葉で話せるようになりたい
・自分らしく働けるために、就活がしたい

●当日セミナーのながれ

①「自分らしさ」を出したエントリーシートの書き方講座
②実際にキャラクターが見えるエントリーシートを見てみよう
③自分のエントリーシートを書いてみよう

日程

  2025年11月9日(日)15:00-17:00

※もっと自分のことを深掘りしたい人向けのフォローアップも予定しています!

※本ワークショップにご参加の方は、2025年12月6日(土)に開催する長岡の企業さんとの交流発表会にもご参加いただけます。実際に企業の方に自分の話をしてみて、自信をつけるチャンスです。こちらに興味のある方もぜひお越しください!

場所

  米百俵プレイス ミライエ長岡 5F イノベーションサロン内

対象

  就職活動をしている学生、または就職や転職を考えている29歳以下の方

参加方法

【申込締切:11月8日(土) 12:00まで】

参加費

  無料

定員

  20名(先着順)

※多少前後しますが、定員に達した場合申し込みを締め切ることもありますのでご了承ください。

講師・ファシリテーター

講師・ファシリテーター:内藤千裕(そい)
フリーランス
企業や個人事業主の事業の言語化や整理の支援、ブランドのPRをしている。また、様々なワークショップや場づくりを行なったり、noteでの発信をしている。「伝える」ときの工夫についてポイントをお伝えするほか、みなさんと悩みを共有したり掬い上げたりします。

サポーター:末永かりん(長岡市産業イノベーション課)
長岡市地域おこし協力隊 NaDeCコーディネーター
三重県出身。日本一自由な学校「きのくに子どもの村学園」を卒業。高校卒業から2年間の就業を経て都内の大学へ進学。その後、長岡造形大学大学院への進学と同時に長岡市地域おこし協力隊となり、自分自身を受け入れることを目的としたワークショップや、高校生向けのキャリアワークショップ、不登校の中学生と大学生がつながる場づくりなどを企画・実施。現在は、ミライエ長岡5F にてNaDeCコーディネーターとして活動中。


サポーター:八田彩佳(長岡市産業支援課)
長岡市地域おこし協力隊(所属:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE) / 新規事業・企画開発コンサルタント、NICO専門家派遣制度 認定専門家
産学官をつなぐコーディネーターとして、DXや人材育成、広報などの支援を行っています。また個人でも地域企業の新規事業企画、商品企画開発に関する支援を手がけ、地域に根差した課題解決と魅力発信に取り組んでいます。


サポーター:宮下寛太(長岡市人材・働き方政策課)
長岡市地域おこし協力隊長岡市地域おこし協力隊(所属:長岡市役所人材・働き方政策課)/自治体DX支援・業務改善事業講師/野球指導者
北海道出身。筑波大学大学院体育学専攻修了後、カナダおよびオーストラリアにて少年野球の指導に従事。現在は新潟県長岡市において、豊富な人生経験を活かし、地域企業の採用支援に取り組んでいる。また、個人としては自治体職員を対象としたDX(デジタルトランスフォーメーション)セミナーを開催し、業務改善への意識醸成や働き方改革の推進に寄与している。

主催

主催:NaDeC構想推進コンソーシアム
企画:運営:みんなの企画係(内藤千裕)
後援:長岡市
協賛:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
問い合わせ:【メール】 miryoku.mitsukeru.seminer@gmail.com
      【 電 話 】070-4031-0881(長岡市産業イノベーション課)

SHARE:

  • twitterアイコン
  • facebookアイコン
  • lineアイコン

募集中

2025/07/1更新

新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」を開催!

日時2025.09.06-2025.10.26

会場ミライエステップ、スタジオA・B

主催Socialups株式会社、株式会社Wakumi、株式会社イードア、株式会社テレビ新潟放送網

#学び

2025/10/14更新

まちの魅力×AI:長岡ハッカソン

日時2025.10.18

会場ミライエ長岡5F イノベーションサロン

主催長岡市

#交流#体験#学び
ものづくりラボイベント

2025/09/30更新

【2025年10月開催】ものづくりラボ 機器利用安全講習会の開催案内

日時2025.10.18-2025.10.25

会場ミライエ長岡5F NaDeC BASE ものづくりラボ

主催NaDeC BASE ものづくりラボ

#体験
産業協創事業

2025/10/3更新

【第11回】生産性がUPするIT勉強会!「テック・ビズブリュー」

日時2025.10.22

会場ミライエ長岡5F イノベーションサロン

主催株式会社キザシオ/AXコンサルティング株式会社

#交流#学び
トップへ戻る